Profile

増浦行仁氏の写真
写真家

増浦行仁

Yukihito Masuura

作品コレクションリスト

フランス

  • ロダン美術館
  • マイヨール美術館
  • ブルデル美術館
  • フランス国立図書館
  • チェルヌスキ美術館

イタリア

  • カーサ・ブオナローティ
    (通称/ミケランジェロ美術館)

日本

  • 東京都写真美術館
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 皇居
  • 首相官邸
  • 出雲大社 他

所属団体

エンジン01文化戦略会議

各分野の文化人・知識人が集まり2001年に発足。日本文化のさらなる発展を目的に活動しているボランティア集団。初代代表は、アサヒビール中興の祖と讃えられた故・樋口廣太郎氏。現在は幹事長として林真理子氏が務めている。
https://www.enjin01.org/

一般財団法人神の宮共働態
(SWO : Sustainable World Organization)

1300年続く日本古来の精神文化“遷宮”の思想とシステムは持続可能な世界へのヒントになると考え、それを伝えるために自信が撮影した作品『神の宮』を媒介として、有志と共に国内外で写真展等を開催。
2013年発足、2015年法人化。名誉顧問には、出雲大社宮司の千家尊祐氏、元ユネスコ事務局長顧問、同事務局長官房特別参与の服部英二氏が名を連ねる。
http://www.kaminomiya.com/

その他

  • 講演(神戸新聞社、大阪商工会議所、盛和塾 他)
  • テレビ・ラジオ出演多数
  • 成安造形短期大学(現・大阪成蹊学園)講師/1999年4月~2003年3月

History

  • 1963年

    誕生

  • 1981年

    渡仏
    1983年にはVOGUE(Paris) ギィ・ブルダン氏のアシスタントとなる

  • 1987年

    サロン・ド-トンヌ入賞

  • 1987~1988年

    マイヨ-ル彫刻全作品撮影
    ル-ブル美術館、オルセ-美術館の撮影許可取得

  • 1988~1990年

    ボロブドゥール(インドネシア)を撮影

  • 1989~1993年

    ブルデル彫刻作品撮影

  • 1993年

    コダックフォトサロン(銀座)にて『ボロブドゥール』個展開催

  • 1994年

    マツダロータリー御堂筋にて『PROFIL』(ブルデル彫刻による作品集)個展開催
    アリアンス・フランセーズ・大阪にて『MAILLOL』(マイヨール彫刻による作品集)個展開催
    ミケランジェロ作品撮影開始

  • 1997年

    ロダン美術館の依頼により、彫刻作品撮影開始

  • 1998年

    BIBLIOTHEQUE NATIONAL de FRANCE(フランス国立図書館)に作品31点が永久保存される

  • 2000年

    ギャラリーKURANUKIにて『KHAOS』(ロダン彫刻による作品集)個展開催

  • 2002年12月

    アートン社より写真集『GENESIS』出版

  • 2002年10月~2003年1月

    フィレンツェのカーサ・ブオナローティ(通称/ミケランジェロ美術館)にて「GENESIS 彫刻家ミケランジェロ」個展開催

  • 2003年4月

    東京都写真美術館にて「GENESIS ミケランジェロの詩と光彩 増浦行仁写真展」開催

  • 2003年4月24日

    東京都写真美術館 皇后陛下 増浦行仁写真展 行啓

  • 2003年10月

    京阪ギャラリー・オブ・アーツ・アンド・サイエンスにて「GENESISミケランジェロの光と影 増浦行仁写真展」開催
    アートン社より「おれは土門拳になる」~ “奇跡の光” にたどり着いた写真家・増浦行仁の生き方~(村尾国士/著)出版

  • 2004年3月~4月

    JR岐阜駅 アクティブG ワールドデザインギャラリーにて「GENESIS ミケランジェロと美濃和紙 増浦行仁写真展」開催

  • 2005年11月~

    国立文楽劇場にて『平成の文楽(仮題)』撮影開始

  • 2006年10月

    アートン社より『天狗の棲む山』出版

  • 2006年

    伊勢神宮「第62回 式年遷宮」撮影開始

  • 2008年

    出雲大社「平成の大遷宮」撮影開始

  • 2009年

    『平成の古寺巡礼』撮影開始

  • 2013年10月

    さっぽろ東急百貨店にて「出雲大社 平成の大遷宮『神の宮』増浦行仁写真展」開催

  • 2013年12月~2014年1月

    さっぽろ東急百貨店にて「伊勢神宮 第62回神宮式年遷宮『神の宮』増浦行仁写真展」開催

  • 2014年1月

    カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)主催「Master Artist from Japan: LIVING TRADITIONS」に参加
    カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)、ブルックス写真大学(Brooks Institute of Photography)、
    サンタバーバラ美術館(SBMA)にて講演&『神の宮』作品展示

  • 2014年7月~10月

    ライカギャラリー東京にて「『神の宮』伊勢神宮・出雲大社 奇跡の両遷宮 増浦行仁写真展」を開催

  • 2014年7月

    『神の宮』作品4点を天皇皇后両陛下に献上

  • 2015年3月~4月16日

    『神の宮』作品4点を天皇皇后両陛下に献上

  • 2015年9月18日~10月30日

    フィリピン大学アジアセンターにて『神の宮』展開催

  • 2016年3月25日~5月18日

    島根県立古代出雲歴史博物館にて「特別展 遷宮 受け継ぐこころとかたち・増浦行仁『神の宮』」開催

  • 2016年5月14日~6月19日

    三重県立美術館にて「伊勢志摩サミット開催記念『神の宮』増浦行仁写真展」開催

  • 2016年

    東京大学出版会より、伊勢神宮・出雲大社『神の宮』増浦行仁作品集出版

  • 2016年9月17日~11月28日

    「宗像・沖ノ島 大国宝展」*作品展示
    『起源』増浦行仁写真作品集 宗像三宮と宗像一族 出版

  • 2017年8月28日~9月7日

    豊岡稽古堂にて『神の宮』展開催

  • 2017年9月9日~10月1日

    越前和紙の里 卯立の工芸館にて『神の宮』展開催

  • 2018年7月21日~9月2日

    越前和紙の里 卯立の工芸館にて「HERITAGE」展開催

  • 2018年9月19日~10月13日

    kudan house(東京)にて「写真家・増浦行仁の感性とサステイナブル・ワールド」開催

  • 2019年4月2日

    ハーバードビジネススクール(ニューヨーク)主催にてトークショー

  • 2019年4月3日~6日

    Foto Care(ニューヨーク)にて「THE JAPANESE AESTHETIC OF KEHAI IN THE PHOTOGRAPHY OF YUKIHITO MASUURA」展開催

  • 2019年6月14日~23日

    豊岡稽古堂にて「起源 ~宗像三宮~」増浦行仁写真展開催

  • 2019年10月24日~11月6日

    Salle Béatrice Hodent de Broutelles(パリ7区役所内ギャラリー)にて
    「Exposition de photographie Yukihito Masuura KAMI NO MIYA Vers l'avenir, 1300 ans de prière」展開催

  • 2020年5月

    プラチナプリント専用ラボ開設

  • 2020年12月

    紺綬褒章受勲

  • 2021年

    パリ市立チェルヌスキ美術館に『神の宮』作品15点がコレクションされる

  • 2021年9月14日~12月12日

    チェルヌスキ美術館にて「Masuura Yukihito, Les Sanctuaires des Divinités」開催

  • 2022年12月〜2023年1月

    丸紅ギャラリー開館記念展Ⅲ  ボッティチェリ特別展《美しきシモネッタ》
    ボッティチェリ作「La Bella Simonetta 」原画撮影及び特大垂れ幕制作他